【山梨】山中湖村教委職員、教材購入書類を偽造
学校教材の購入をめぐり、山中湖村教育委員会の担当者が関係書類を偽造して、年度内に納品されたように装っていたことが分かった。山中湖村によると今年1月、村教委の女性職員が国の補助金を活用して村立東小学校で活用する理科の教材45点(約84万円分)を発注した。しかし3月末までにこの教材が届かなかったため、女性職員は教材が納入されたことを確認する書類を、小学校長に押印を求めた上で作成し、期限内に納品されたようみせかけた。今年夏の監査で問題が発覚、女性職員は「年度末までに納品しないと国から補助金が受けられなくなると思った」と話しているという。村は来週中にも分限懲戒諮問委員会を開き、関係者を処分する方針だ。ソース:NNNニュース [11/1915:24山梨放送]
ttp://www.news24.jp/nnn/news88883.html
「生き馬の目を抜く」という慣用句がありますね。
生きてる馬の目を抜き取るほど、事をするのに素早いという
こと。すばしこくずるいこと。油断ならないこと。
いや〜〜見習いたいですww
PICKUP
キャッシング返済相談「三重県」司法書士選び 岡山浮気調査を徳島で依頼トヨタ アイシス 買取・査定レーシックは米国で開発盗聴・盗撮調査を兵庫で依頼夫 返済相談取り立て相談「岡山市」ホンダフィット 中古車買取情報結婚調査 茨城PR