【朝鮮半島】「北朝鮮の人権問題を黙秘する偽の人権運動家は出て行け!!」…拉致被害者家族らが人権委員会に立て篭る[11/19]
北朝鮮による拉致被害者の家族らが17日、ソウル市中区の国家人権委員会(人権委)庁舎を訪れ、北朝鮮の人権問題に関心を持つよう要求し立てこもった。 拉致被害者家族会の崔成竜(チェ・ソンヨン)代表(58)など、拉致被害者の家族7人はこの日午前、人権委の庁舎7階にある人権相談センターを訪れ、「人権委は北朝鮮の人権問題に対し沈黙すべきではない」と告げ、拉致被害者や韓国戦争(朝鮮戦争)当時の韓国軍捕虜の安否の確認や送還、拉致被害者に対する補償などを求める内容の陳情書を提出した。また、人権委庁舎に立てこもり、玄炳哲(ヒョン・ビョンチョル)委員長の辞任を要求している人権団体のメンバーらに対しても、「北朝鮮の人権問題に対し沈黙する、偽の人権運動家らは直ちに人権委から出ていけ」と要求した。 1972年、西海(黄海)で操業中に北朝鮮に拉致された漁師の妻(80)は、「夫の生死も分からないまま、40年もの間耐え続けてきたが、誰も拉致被害者に対して関心を向けてこなかった。 われわれも大韓民国の国民なのに、拉致被害者やその家族の人権は一体、どう保障するのか」と訴えた。 崔代表は、「前政権下の人権委は、北朝鮮の住民たちの人権問題は調査対象ではない、と主張していた。 人権委は拉致被害者や韓国軍捕虜を含めた北朝鮮の人権問題に対し、もっと声を上げていくべきだ」と主張した。アン・ジュンホ記者ソース 朝鮮日報 記事入力:2010/11/1811:07:32
ttp://www.chosunonline.com/news/20101118000037
「焼け石に水」ということわざがありますね。
焼けた石に少しくらい水をかけても冷たくならないように、少々の事では
意味が無く役に立たない事のたとえですね。
いやー、焼け石に水、こんな状況がどんだけあった事か、、、、ww
PICKUP
愛媛で販売の派遣ジャガーの買取り過払いの相談東京メトロ東西線竹橋駅和歌山で引越しの準備 部屋選びの重要ポイントファンケルの固形石けんをご紹介あわびのXO醤炒め医療特約 保険期間は?探偵・興信所を知りたい大阪で債務整理PR