【韓国】江原道華川郡で百済の巨大遺跡発見…漢城百済期の巨大集落の遺跡が、北漢江上流で確認されたのは今回が初[11/4]
4大河川(漢江・洛東江・錦江・栄山江)再生事業が行われている江原道華川郡下南面原川里の北漢江上流地域で、3?4世紀頃のものとみられる百済の巨大遺跡が発見された。 埋蔵文化財専門調査機関であるイェメク文化財研究院は3日、原川里周辺の発掘現場で説明会を開催し、今年5月からの発掘調査で青銅器時代の住居地23カ所や、鉄器時代から三国時代(漢城百済)の住居地120カ所など、計265の遺構があることを確認したことと、その中心となっているのは漢城百済期の集落の遺跡であると発表した。漢城百済期の巨大な集落の遺跡が北漢江上流で確認されたのは今回が初めてで、これは百済が3世紀頃にはすでに今の華川郡周辺にまで進出していたことを示している。 百済時代の住居地は「凸」の字と「呂」の字に似た形のものが多く、一部はぎっしりと壁に覆われ、壁に突き刺さった木や板材、屋根の垂木なども発見されたが、これらは火に燃えた後のようだった。また遺構からは土器類、金属類、ガラス製品、穀物、武器、馬具なども数多く出土した。馬具類や甲冑などが出土したことから、この地域は外部に進出する際の拠点だった可能性もあるという。発掘現場は蓮の栽培が予定されている地域だが、文化財庁発掘製図課のシム・ヨンソプ課長は、「文化財委員会の決定を考慮した上で、保存するかどうかも含め、適切な対応をしていきたい」とコメントした。ソース(Livedoor・朝鮮日報)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5116135/
図表
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/a/1/a1937_49_CHO20101104000000481.jpg
「行き当たりばったり」という言葉があります。
無計画で、その場の成り行きに任せる様子。成り行き任せ。
私にはこの言葉がぴったり当てはまりますw
PICKUP
CX用語 蒸し返す山形で個人再生税理士事務所の選び方[大阪市]独身の生命保険マジンガーZニューオアシス借金返済の悩み解決CX用語 買い腰新潟の引越し費用の相場債務整理を頼むPR