【国際】アメリカがインド常任理事国入りを支持 日本、ドイツの怒りを買う
インドは米国のオバマ大統領の訪問を利用し、国連常任理事国入りで米国のサポートを獲得した。しかしこれは他の有力な競争相手である日本とドイツの怒りを買っており、レーマー駐インド米大使によると、日本とドイツは、なぜインドが米国の特別な対応を受けることができたのかと米国を問いただしたという。インド紙『ザ・タイムズ・オブ・インディア』が10日に伝えた。レーマー大使は間接的にこう話す。「米国がインドを支持したのは、オバマ大統領が大きな期待をかけているインドと親密な関係を結ばなければならないという政府の決心の表れであり、インドもオバマ大統領の承諾を得るために努力している。こうした承諾の実現はかなり時間がかかるが、インドにとっては非常に肝心なことだ。今までに米国は、日本だけに対して常任安保理事国入りの支持を表明していた」オバマ大統領の姿勢が変わるにつれ、米国の立場もインドに傾き始めている。最近の常任安保理事国入りの投票ではインドが187票を獲得した。これはインドが間もなく常任理事国入りするシグナルだとインドの役人たちは見ており、米国の支持はインドにとっても日本にとっても非常に重要だと考えている。「中国網日本語版(チャイナネット)」 2010年11月11日
ttp://japanese.china.org.cn/politics/txt/2010-11/11/content_21323455.htm
関連【国際】「日本以外の特定国の常任理事国入りの支持を明言するのは初めて」〜米大統領“インドの常任理入り望む” 首脳会談で表明
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289224450/
私のまわりには料理人が多いんですよ!
やはり料理に限らず、職人さんってのは自分に自身が溢れていますよね。
実際できるかわからないからびびる私とは違って、俺が世界一だ!!
みたいな感じですもんね〜。私もあの自身をわけて欲しいです。。。
PICKUP
サイボーグ009写真・情報の公開 人探し調査クレスタ の新車自己破産手続き盗聴・盗撮調査を岐阜で依頼消費者金融の延滞相談「長野県」光脱毛コースアルファード 中古車を探す盗聴調査 宮崎県カード現金化で得る現金